FUJI ROCK FESTIVAL③【説明会編】
お疲れ様です!
FUJI ROCK FESTIVALのことが色々決まってきました。
夏が近づいているなぁと実感するこの頃です。
FUJI ROCKのお仕事ってどういうの?
っていうのは、以前にも紹介した
を見てもらえればなんとなくイメージつくかと思いますが。
なにせ、出張の現場。これだけじゃ不安だっ!
っていう人の為に説明会を開きたいとおもいます。
私が直接お話ししますので、分からないことは何でも質問してください。
もう予約した人も、まだ予約してない人も、とりあえず話を聞いてみたいっていう人も、
ぜひお越しください。電話にてご予約くださいませ。新宿営業所でやりますよ!
6/21(水) 18:00~
6/28(水)18:00~
7/5(水)18:00~
7/8(土)18:00~
7/12(水)18:00~
Jwing川原田
P.S
私事ではありますが、
先日釣りに行って参りました。千葉の内房なんですけども。
子供も遊べるような浅めの砂浜で、水深も1mないところだったでしょうか。
シンキングミノーを速くもなく、遅くもなく、のんびり泳ぐ小魚を演出して巻いていたら、
ズドンと確実なアタリ。即合わせでそのまま砂浜にランディング。
釣れましたよ。50cmオーバーの真鯒!マゴチ!MAGOCHI!
(スーパーで見かけない魚なので知らない人も多いかも。)
測ってないけどもしかしたら60cmあったかも。
帰ってSASHIMI&MISOSOUPにして友人と3人でたらふく頂きました。
マゴチは夏の河豚と申しまして、その身の美味たるや。。。
新鮮な刺身は釣り人の特権ですね!
とまぁ。釣果もしっかり(ヒラメも釣れたよ)でて、楽しい釣行だったのはいいのですが。
足首をブヨにやられました。
翌日、足首はダイコンみたいに腫れあがり、耐え難い痒み&痛み。
刺されたのは足首ですが、神経?血管?を伝って膝の裏~内股までも痛い!
この苦しみは3日ほど続きました。
なんなら今でもちょっと痒いし、刺された場所はカサブタになってる。たぶん3ヶ月くらい消えない。
この厄介なブヨという虫、
海や、渓流沿いや、草むらや、ゴルフ場や、キャンプ場や、
とにかく自然あふれる場所ならどこにでもいるんです。
ということはFRFの会場、苗場スキー場にもいます。
咬まれたら最後、おとなしく自然に腫れが引くのを待つしかありません。
ちなみにFRFで、ブヨにやられました!どうにかしてください!
といっても、虫刺されは病気じゃねぇ!と言われます。これホント。
だって慰めに冷やすか、痒み止めを塗るしかないんですもん。。
ではどうするか。咬まれないように予防することです。これ重要!
①長い靴下を履く。
②虫よけスプレーを使う。
そう、先日の私は油断してくるぶしソックスだったんです。。。
そして見事にくるぶしの上を刺されました。悪いのは自分です。ええ。
気を引き締めなきゃなって思ったお話しでした。